できるだけ、値崩れしないような書籍を仕入れるようにしてます。
そうすると、古めのものを仕入れることになるので、
どうしてもヤケや汚れを避けられないのです。
仕入れてきたコミックをみた息子(中学生)が、
「それ、しょうゆ漬け?」
、、、、と、言い放ちます。
紙面の内部までヤケがあると難しいのですが、
小口(裁断面)の表面的なヤケや汚れならなんとかできます。
ちょっとでも、気持ちよく読んでほしいですからね~
研磨してみます。
使うのはコレ。
100円ショップで買いました。
あまり粗いものだと、本を削ってしまうので、細かいやつで。
品番がわからなくなった~
分かったら追記します。
5分くらい、そーっと研磨。
ゴシゴシ、、、
カシカシ、、、
キュキュキュ、、、
シュッシュッシュッ、、、
どうでしょう?
角度や、方向を変えて汚れをピンポイントで削っていきます。
これ、動画にしたほうがいいですね、、、
これは、課題で。
あとは、絵本なんかは記名があったりしますが、
表紙カバーみたいに、コーティングしたところに書いたものなら、
除光液やシールはがしでキレイになります!
汚れがあると安くなっているので、お得ですよ~
クリーニング可能かどうかも考えて、仕入れています。
そうそう。
ちょっと高い値付けのものでも、汚れがあったら店員さんに聞いてみましょう
今までの経験では、コミックならかなりの確率で108円にしてくれます^^
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントフォーム